ブログ更新が遅くなりましたが…日経平均とTOPIXは微妙な値動きでした。
持ち株は指数と比べてアンダーパフォームしていましたが、やはり一部の銘柄(半導体関連)は値上がり。
今日も信越化学と村田を利確しました(何株持っているんだ?笑)
ただ、今のところSOX指数が下がっているのでそろそろ手仕舞いになるかもしれませんが(・・;)
***
今日はイーロン・マスクについて色々と調べていました笑
いやー
お騒がせのイーロン・マスク。
めちゃくちゃ面白いですよね。
実は2018年にエイプリルフールで「テスラ倒産」とツイートして株価暴落させてます笑
でもでも、ツイッター社員を解雇したことでいい面もあったらしい。
本当に「トレンド操作」が行われていたとしたら怖いな…(゚o゚;;
宇宙ビジネスではイーロン・マスクの他にもジェフ・ベゾスやリチャード・ブランソンとも争っているように思えますが、実はイーロン・マスクが頭何個分も抜け出ているようです↓↓
岡田斗司夫さんの切り抜き動画ですが、これが面白い。
宇宙ビジネスではイーロン・マスクが世界に展開する「マクドナルド」としたら
ジェフ・ベゾスが「吉野家」でリチャード・ブランソンが「ガリガリくん」
ホリエモンが焼肉屋でもらえる「無料のガム」で前澤さんが「単なるお客さん」らしいです笑
それくらいイーロン・マスクの宇宙ビジネスは桁違いということです。
作っているロケットの大きさにしても、ホリエモンのロケットはイーロン・マスクのロケットと比べたら爪楊枝くらい。
ま、有人ロケットなのか無人ロケットなのかの違いが大きいので、ホリエモンは別枠と考えていいと思いますが。
スペースX社の市場価値は未上場ながら、米国の宇宙産業トップ企業(ハネウェル、ボーイング、ロッキードマーチン、ノースロップ・グラマンなど)と肩を並べるらしい。
ハネウェルはジム・クレイマーのファンドも持っているらしいので気になってはいますが、宇宙関連ビジネスはこれから面白くなりそうなカンジですね。
***