かぶだより

株式投資と日々の雑感

1月18日のトレード

 
日銀金融政策決定会合の結果、金融緩和継続!長期金利は上げない!
ということで、日本市場は全面高でした!!
 
黒田さん、利上げはしないだろうと思っていたので思惑通りの展開となりました。
米国がそろそろ金利上げるのやめようかなー、って匂わせてるのに、今さら日本が利上げするってどうなのよ?っていうのが本音ですが(株持っている人みんな思ってただろうけど…笑)
黒焦げになったファンドは知らんがな(新聞のリーク記事信じてた人も知らんがな)ですね。
 
利確できるものは現金化してコツコツと下で拾ってきたので、持ち株がパンパンの状態(持ち株比率9割!!)ですが、今日で含み損が30万円ほどになりました。
一番最悪時が60万円くらいだったのでほぼ半分に。
今日は2000株以上持っているENEOSを少し損切りして現金化したので、明日も買っていきますよー
 
明日からはダラダラでいいので日経平均27,000円台を奪還していただきたい。
 
 
***
 
 
大河の「どうする家康」、鎌倉殿と比べるとイマイチなんだよなー
やっぱり脚本の違いなのだろうか。
馬までもがCGで、ラスボス感満載の信長とか…「信長の野望」かよ!って突っ込みたくなる笑
 
家康役は「真田丸」で演じていた内野聖陽さんが上手すぎたので、ハードルが妙に上がっているのかもですが(松潤の演技がなあ……)
きのう何食べた?」の内野さん、西島さんコンビだと最強なんだが。
 
大河はイマイチなのですが、火曜日にやっている時代劇「大奥」が面白い。
よしながふみ原作で過去に映画やドラマにもなっている超有名作品です。
 
きのう何食べた?」もよしながふみの漫画が原作なので、やっぱり最低でも原作か脚本がしっかりしてないとダメなんだろうな。
どうする家康、大河のちむどんどんにならなければいいのだが……(不安)
 
 
***
 
 
ふるさと納税返礼品、第2弾!
秋田県大館市のきりたんぽ鍋セットです。
きのう届いたので早速食べましたよ〜
 


これ、昨年からのリピートなのですが、具材全部が美味しすぎるんですよね。

スープの味付け、野菜の香り、きりたんぽのもっちもち具合、全てが合格です!!

ごぼうをささがきにするのが多少手間ですが、ささがきにした方が絶対美味しいですよー

鶏をもう少し食べたかったので、常備しているコストコのさくらどりを加えました。

また今年もリピートするかもです。

 
***
 
 
保有銘柄
積立NISA(長期積立)
SBI・V・全米株式(22/3〜) -3.33%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) -1.71%
 
SBI(単元株スイング)
ENEOS -0.23%
トヨタ -2.03%
ホンダ -6.72%
 
ネオモバ(端株スイング)
TOPIX 100(7銘柄) -3.77%
 
 
◎利確・損切
SBI損切
(1月18日)
ENEOS 200株 -220円
 
ネオモバ利確
(1月17日)
任天堂 9株 +693円
東京エレクトロン 1株 +510円
7&i HD 8株 +144円
(1月18日)
アステラス製薬 26株 +734円
 
 
◎年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +11,109円
年利 +0.11%
(税・手数料引き後)
 
(参考)
日経平均 +2.50%
TOPIX +1.68%
マザーズ +2.49%
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング