かぶだより

株式投資と日々の雑感

1月24日のトレード

お久しぶりの更新です。
最近、更新が週一くらいになってきました。
リハビリに通ってますが毎日毎日肩が痛くて、なかなかブログ更新する意欲が湧きませんで……。
煩わしい度合いでは、肩・腕>>>歯列矯正(ゴム掛けもしてるよ)>>耳鳴り
となってまして、最近は耳鳴りも忘れるくらいですよ(静かなところで鳴ってるな、くらいで)
一番辛い症状が他の症状を凌駕するってのは、体の機能ってうまくできてるな。
全部が全部同じくらいしんどかったら、気が狂うわ笑
 
 
前回の記事では、持ち株比率がパンパンの9割、含み損30万円となってましたが、その後下落してまた含み損が増え、昨日今日と上昇して元に戻りました。
米国株の積立NISAも1月18日とほぼ変わらないという笑
 
今日現在は、持ち株比率7割、含み損20万円になりました。
含み損の中身を見てみると、大抵は去年の8月と11月のレンジのてっぺんで捕まった銘柄ばかりですねー
含み損の9割を占めているのがホンダ+花王で、これも8月の高値で買ったものですな(゚o゚;;
この2銘柄がなんともならないと含み損は減らない(決算跨ぎ必至)
 
にしても、ホンダとトヨタの差はどこでついたのか。
同じ時期に買って、途中まではほとんど変わらない動きをしていたのだが…。
 
ま、それでも含み損が全資金の2%で済んでるし、現金も3割に復活しました。
できれば持ち株を5銘柄くらいに絞りたいので(ホンダと花王はしばらく確定ですが笑)、厚く買っていこうかと思います。
配当金もあるし、持ってても悪くない銘柄だと思うので。
 
 
***
 
 
最近見た、面白かったアニメ。
 
平家物語(完成度高し)
ぼっち・ざ・ろっく!(陰キャが過ぎる笑)
文豪ストレイドッグス(現在見ている途中)
 
文豪ストレイドッグスは噂は聞いていましたが、ようやく見始めました。
これ、文学の知識がある方が断然楽しめるかも(私は結構日本文学を読んでいる方だと思う)
キャラ設定とか能力とかが小ネタ満載で面白い。
暇ができたらぼちぼち見ていこうと思います(シーズン4まで道のり長いしなー)
 
 
***
 
 
ふるさと納税返礼品、第3弾です!!
長崎市福砂屋 特製五三焼カステラです。
 
カステラで一度は食べた方がいい、と聞いていた福砂屋
ふるさと納税にあったので選んでみました。
 

きちんと包装されていたので、このままお土産として持っていけそうです。
 

五三焼カステラというのは、最高峰の作り方のカステラらしいです。
うまい店の最高峰のカステラときたら、食べとかないと。
 

厳重に包装で守られてますね。
 

紙を剥がすときちんと切られていて、手間要らず。
下のザラメが大きく、スポンジがずっしり重く、かなりの食べ応え!!
台湾カステラなんかのふわふわスポンジとは対極の、ずっしり重厚感があるカステラです。
 
台湾カステラも好きだけど、やっぱり日本のカステラはこれくらいずっしりしている方がいいな。
コーヒーに合う甘さで美味しかったです^^
 
 
***
 
 
保有銘柄
積立NISA(長期積立)
SBI・V・全米株式(22/3〜) -3.25%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) -1.67%
 
SBI(単元株スイング)
ENEOS +1.13%
トヨタ -1.67%
ホンダ -6.15%
 
ネオモバ(端株スイング)
TOPIX 100(6銘柄) -2.43%
 
 
◎利確・損切
SBI利確
(1月20〜24日分)
ENEOS 1,900株 +4,380円
 
ネオモバ利確・損切
(1月19〜24日分)
NTT 176株 +5,946円
KDDI 13株 +520円
ソニーG 4株 +500円
ニトリHD 3株 +465円
三井不動産 62株 +434円
第一三共 86株 +258円
HOYA 53株 -242円
 
 
◎年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +20,880円
年利 +0.21%
(税・手数料引き後)
 
(参考)
日経平均 +1.46%
TOPIX +1.42%
マザーズ +0.13%
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング