またまたお久しぶりの更新です!
相場が悪くなればなるほど端株の分散が効くという投資手法なので、端株の銘柄数も13まで増えました。
上昇相場になればこれが上手いこと捌けてくるんですが、どうなることやら。
持ち株比率は7割強まで増えました。
昨日は含み損が60万円までいきましたが今日は減って50万円で、全資金に対する含み損率は-5%です。
「年末天井→年始底」の時にも似たようなことになっていたので↓↓
体感としては同じくらいの下げかと。
というのも、年始底で沈んだままの銘柄もそこそこあったので結構食らった感はある…笑
そんなこんなで、他の株と比べて劣後していた花王が、今回の暴落ではかなり盛り返してくれたので、PF内では結構マシな銘柄になりました(・・;)
アメリカ人がすぐに楽観に走るのには不安しかないのだが……。
***
配当控除の分も戻ってきますしね。
ITって日々進化しているのだな。
カードリーダー買わずに済んでよかった^^
***
俳句の方ですが、俳句道場で秀作、俳句生活で人選いただきました^^
そして、京都東山にある永観堂の俳句コンテストで佳作100句に入選していました!
開宗850年記念事業の一環で行われたコンテストなので、3回目の今回で終了ということです。
滑り込みセーフで入選できて嬉しいな。
コンテストで入選して賞品がいただけるのは初めてなので、届くのが楽しみだ(確か、拝観チケットが2枚いただけたはず)
4月以降に永観堂の大玄関に作品が展示されるので、京都にお越しの際はぜひ。
近くには南禅寺もありますしね。
5月には墓参りなどで京都に行く予定なので、見に行ってみようかなーと思います。
***
◎保有銘柄
積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) -2.63%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) -0.79%
SBI利確
なし
ネオモバ利確
(3月9〜17日分)
HOYA 31株 +9,424円
第一三共 27株 +4,239円
エムスリー 28株 +3,136円
武田薬品 34株 +1,870円
7 & i HD 8株 +1,384円
レーザーテック 2株 +540円
◎年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +123,259円
年利 +1.23%
(税・手数料引き後)
(参考)
日経平均 +1.20%
TOPIX +1.15%
マザーズ +3.52%
いつもクリックありがとうございます!!