かぶだより

株式投資と日々の雑感

9月4〜21日のトレード

 
お久しぶりです。
プライベートで忙しくて、ブログ更新が滞りました汗
 
それにしても、バリューが強くてグロース弱い流れがずっと続いてますね。
もうパンパンに買っているのでちょこちょことバリュー株を現金化して凌いでます。
今も現金が20万円しかないんで笑
 
ソフトバンクG、ルネサス、ニデックが足を引っ張りまくりなので、PF全体の含み益は25万円です(一時期は70万円くらい行ってたのにな)
何にしても、UFJトヨタは磐石ですわ。
 
9月の配当取り後にバリューの流れがどうなるかだな。
 
 
***
 
 
最近、東京に用事があって月二回くらいの頻度で行ってるのですが、八重洲口がえらい栄えててびっくり。
昔は何にもなかったのにな(バスターミナルと近所に本屋があったくらいだろ)
あまりにも変わりすぎてて混乱するわ。
 
大丸のイノダコーヒーのマロンケーキ

次は窓側の席を確保したい笑
 
 
***
 
 
9月の連休に妹家族が遊びにきたので、獅子吼高原まで遊びに行ってきました。
ここ、パラグライダーがバンバン飛んでて面白いんですよねー(ずっと見てられる)

 

頭上を飛んでいくよ。
 
 
***
 
 
俳句の近況です。
俳句生活とおウチde俳句で人選いただきました。
夏井先生、ありがとうございます^^
 
最近忙しくて俳句を勉強する時間が取れてないので、おウチde俳句は退会しました。
もう二回も投句できてなかったですし。
あと、今月の俳句ポストと俳句道場も結局投句しなかったんですよねー
 
そういえば、昨年の今頃もおウチを退会して俳句ポストと俳句道場の投句を休んでました笑
結社に入ってから、自分の目指す方向性とか色々と考えることが多くなったからかも。
今は何を作っても納得できなくて、自分の句のダメなところが見えているということは、一段階上がるための停滞期なのだろう、と。ここを過ぎたら一皮剥けると思いたい笑
 
 
そうそう!結社の自由律俳句の句会で主宰に選評していただけたのが嬉しかったな。
方向性は間違ってないって言われたし、一句は結構褒めてもらえたので♪
こないだの句会で自由律俳句の勉強会が終了したのですが、自由律の世界も面白いので、こちらは結社にぼちぼち投句してみようと思います^^
 
 
***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・別枠資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +19.05%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +21.39%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +17.47%
トヨタ +13.14%
NTT 0.00%
川崎汽船 -0.66%
ルネサス -8.33%
ニデック -11.14%
 
トリドールHD -6.38%
 
 
利確・損切
(9月4〜20日分)
三菱UFJ 300株 +64,800円
川崎汽船 100株 +20,000円
NTT 8,435株 +11,986円
神戸製鋼 235株 +5,900円
みずほ 100株 +2,750円
日本製鉄 51株 +2,601円
丸紅 38株 +1,697円
三菱商事 13株 +1,569円
ネクステージ 100株 +1,500円
東電HD 600株 +600円
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +742,494円
年利 +7.42%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

8月29〜9月1日のトレード

 
8月が終わり、9月突入!
8月は日経平均がレンジの下限の31,000円台までいきましたが、大きな損切りもなく。
目一杯に株を持っていたので現金化のため利確をこなした結果、8月はそこそこの利益が出ました。
 
現在は持ち株8、現金2くらいの割合。
手元に現金があるとちょっと余裕があるカンジかな。
PF全体の含み益も21万円になりました。
 
優待銘柄のコメダは無事に同値撤退できて、優待&配当金をただ取りです。
その前に売った100株分でも利益が出てるので、なかなか美味しかったです^^
 
9月優待のゼンショーは値動きが荒い荒い。
8月末の値下がりで含み益の大半を吹き飛ばしたので、とりあえず微益で売却。
9月優待はトリドールを買うことにしました。うどんうどん♪
 
 
***
 
 
SBI証券のページを開いた人はご存知かと思いますが、とうとう国内株式売買手数料が完全無料化です(9月30日〜)
 
実際、売却の時に現物売買手数料無料枠100万円の壁が大きく、売り時を逃してる銘柄も結構あるんですよね……(・・;)
それこそ端株でコツコツ買い集めても、100万円以上の銘柄を売却する時には必ず手数料が発生するという。
 
大口の信用取引を利用している人は手数料無料なのであまり関係ないかもしれませんが、現物組には大きな革命です!!
 
値嵩株を「端株」で買い集めて「単元」にして売る、というのが結構浸透してくるのではなかろうか?
長期目線の投資になるので、日本株にとっていい傾向だと思います。
 
 
***
 
 
KDDIから「はよ申込め」の催促のハガキが来ていたので、オリックスKDDI株主優待の手続きをしました。
 
オリックスの第一希望は海鮮丼セット、第二希望は中華まんのセットです。
KDDIの第一希望は鰹のたたきで、第二希望はごまそうめんにしました。
 
申し込み前にあれこれ悩むかと思いましたが、意外と即決で笑
たぶん、第一希望が通ると思うので楽しみだな^^
 
 
***
 
 
ついにゴールデンカムイが実写化に!!
 
 
 
いやー
玉木宏の鶴見中尉!激似じゃないスか!?
山崎賢人の杉元はなんかキレイすぎる気もするが……
 
ちゃんとグルメパートも入るのかが若干気になる笑
 
 
***
 
 
とある日の空。

いろんな形の雲が大集合。
 
 
とある日の昼。

ラザニアを食べに行ったのだが、桃のスムージーの割引クーポンがあったのでつい。
カロリーは気にしないー
 
 
とある日の夜。

桃のシフォンケーキがあったので。
中にもごろごろと桃が入ってて美味しかった^^
 
 
***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・別枠資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +20.32%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +22.57%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +10.25%
トヨタ +6.94%
三菱商事 +2.24%
丸紅 +2.09%
NTT +0.96%
東電HD -0.87%
ルネサス -1.00%
ニデック -3.26%
 
なし
 
 
利確・損切
(8月29〜9月1日分)
川崎汽船 120株 +12,775円
ゼンショーHD 100株 +4,200円
NTT 3,900株 +3,180円
みずほ 100株 +2,950円
GNI 100株 +2,200円
日産 1,400株 +200円
コメダ 100株 0円(同値撤退)
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +653,380円
年利 +6.53%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

8月21〜28日のトレード

 
10日ぶりの更新です。
随分と下げてましたが持ち株の割合はフルな状態だったので、ぼちぼち換金しつつやり過ごしてました。
今日も現金化したので、持ち株9、現金1くらいの割合となってます。
前日比+14万円で、含み益が11万円になり含み益復活!!
前回の更新から比べてもPFがマシになってますよねー
現金がほとんどないので、明日も換金していきたいと思います。
 
 
***
 
 
8月のお出かけ記録。
 
毎日暑いので、精をつけるために鰻を食べにいきました^^

鰻丼(上)と肝吸い

ここ、めちゃくちゃ人気店なので2時間くらい並んだかも……(車内だからいいけど)

福井県のお店なのですが、関西からの高級車もたくさん停まってました(口コミかテレビで紹介されたんかな?)

 

越前海岸をドライブでまた例のカフェに寄ってきました。

 

暑すぎてソフトクリームがとけるとける…(・・;)
写真なんぞ撮ってる場合ではなかったな。


 
***
 
 
俳句の近況です。
 
先月はお休みしていましたが、今月号の角川「俳句」令和俳壇で2句佳作入選してました。
五十嵐秀彦先生、成田一子先生ははじめて選んでいただきました。
ありがとうございました。
追加 よく見たら白濱一羊先生にも五十嵐先生と同じ句を佳作に選んでいただいてました。ありがとうございました^^
 
角川は夏井先生の題詠も出さないとなー、と思いつついつもスルーしてしまう……。
漢字一字の題詠考えるのが苦手なんですよね……(ーー;)
その点、雑詠は季語も言葉も自由だし、気が向いた時に出せるのが気楽でいい笑
 
 
***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +16.75%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +19.00%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +8.60%
トヨタ +4.39%
川崎汽船 +1.89%
みずほ +1.17%
NTT +0.33%
ルネサス -0.66%
日産 -2.27%
ニデック -6.60%
 
コメダ -0.11%
ゼンショーHD +2.86%
 
 
利確・損切
(8月21〜28日分)
三菱UFJ 700株 +43,650円
GNI 124株 +8,626円
みずほ 300株 +3,300円
名村造船 100株 +3,000円
三井住友 100株 +2,300円
東電HD 600株 +1,840円
楽天G 400株 0円(同値撤退)
INPEX 100株 0円(同値撤退)
コメダ 100株 0円(同値撤退)
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +633,056円
年利 +6.33%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

8月18日のトレード

 
今日も日本市場は下落。
持ち株も日経平均と同じ前日比-0.55%でした。
指数に連動しててわりと優秀なPFかも笑
 
持ち株9現金1くらいで、含み損は−18万円となっとります。
ほぼフルポジでこれくらいなので、まだマシな方なのかな。
ちょこちょこと利確をこなしているので、今年の貯金は60万円ほど。
最悪60万円の含み損になってもトントンなので、まだ余裕です♪( ´θ`)ノ
 
 
***
 
 
2020年にできた国立工芸館。

病院の近くにあるということがわかったので、帰りに寄ってきました。

「旧陸軍第九師団司令部庁舎(南東側)と旧陸軍金沢偕行社(北西側)の2つの建物を移築して再利用している(Wikipediaより)」らしい。

 

階段奥にロッカーがあるので荷物を入れることもできます。
 
 

電光無量無辺大棗(作・池田晃将)

 

この作品、テレビで見て気になってたやつでした!

ただの棗ではありませんよー

 

レンズで拡大して見ると、数字がたくさん。
映画「マトリックス」を思わせる近未来的な作品なのです。
伝統工芸と近未来の融合。
こういう世界観好きだなー
 
 
 
通りがかりの21世紀美術館は、外から見ただけでも人がギチギチに混み合ってました。
観光地はお盆過ぎてもすごいわ(・・;)
 
 
***
 
 
俳句の近況です。
 
夏井先生のおウチde俳句で人選。
ここは選が辛いのでめちゃ嬉しい(最近の夏井先生の選は全部厳しい気がしますが……)
そういえば、プレバト俳句特待生の森口瑤子さんもおウチ会員らしい(最近ネットニュースで見た笑)
 
今月のNHK俳句も夏井先生に佳作にお取りいただけました!
NHK俳句は夏井先生宛に毎月1万句近く投句されるので、いかに狭き門か……(・・;)
今のところ毎月掲載されているので、定期購読した甲斐があります(今日、さらに半年の更新手続きしましたよー)
 
 
***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +17.98%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +20.25%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +3.74%
トヨタ +1.08%
NTT -2.23%
三井住友 -2.74%
東電HD -3.03%
川崎汽船 -3.04%
INPEX -3.44%
みずほ -4.41%
ルネサス -5.80%
楽天G -7.12%
日産 -7.23%
ニデック -9.03%
 
コメダ -0.92%
ゼンショーHD -6.03%
 
 
利確・損切
日本郵政 100株 +450円
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +583,080円
年利 +5.83%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

8月4〜17日のトレード

 
ここ数日えらい下げてますよねー
下げているということは、銘柄数が激増してます笑
通常購入が14銘柄、株主優待用が2銘柄となってます。
 
持ち株PFの含み損も爆増!!
-14万円です。
現金もだいぶん減りまして、持ち株8現金2くらいになってます。
明日以降持ち株が上がる日があれば、多少現金化を進めていく予定。
下落したら放置なので現金化しなくていいのですが…。
 
 
***
 
 
お楽しみの5月優待が届きました!!
 

 
アスクルのサイト(LOHACO)で使えるクーポンです。
3,780円(税込)以上買えば、送料550円が無料になります。
ロハコだと無印の商品やデザインがおしゃれな日用品が充実しているので、この優待は絶対取りたかったのです^^
 
 
8月優待はコメダで決まり。
もうすでに100株売却して4,700円の利益をいただいているので十分と言えば十分ですが、残り100株で優待権利取りしていこうと思います。
 
9月はとりあえずゼンショーを買いました。
端株で打診買いしたところに暴落がきたのでセーフ笑
しばらく放置して、上昇してきたところで買い増ししていきたいな、と思います。
 
 
***
 
 
今日は病院に行ってました。
 
肝臓の数値がここ数年徐々に上がってきてるんですよね。
で、昨年はエコーしてみたのですが問題が見つからず経過観察に。
 
最近は飲酒もしてないし(家族がボトルを一人で消費してるよー)、脂肪肝でもないし……。
ということで、かかりつけの先生に紹介状を書いてもらって、国立病院で精密検査してきました。
 
結果、原因は特定できないけど、おそらくサプリメントの影響ぽいです。
確かに、ここ数年はサプリを欠かさず毎日飲んでたもんな。
サプリって薬と同じくらい肝臓に負担をかけるらしいので、できるだけ飲まないほうがいいらしい。
 
次の検査が11月にあるので、サプリ断食を続けようと思います。
脱サプリして体調が良くなったら世話ないよなー笑
 
 
あちこち出かけたのでブログに載っける予定ですが、記事を書くのが大変なのでぼちぼち小出しにしていきます♪( ´θ`)ノ
 
 
***
 
 
俳句の近況です。
だいぶんあいたので、どこまで書いたっけな?笑
 
俳句生活、人選復活しました。
いやー、俳句生活のレベルが爆上がりしているので下手な俳句出したら即ボツか佳作落ちになるみたいです。
次回の「河童忌」、夏井先生はどのように受け取ってくれるかだな……。
芥川龍之介の忌日を河童忌と言います。
 
 
あとは、結社誌に俳句を載せてもらいました。
しかも、主宰推薦の13句の中にも一つ入ってました🙌
13句中7句が外国語(独・仏・英・伊・勃・羅)なのでグローバルすぎる結社だ。
 
主宰はずっと憧れの人なので、選んでもらえてめっちゃ嬉しいです!!
 
 
***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +18.38%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +20.56%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +4.27%
トヨタ +2.41%
東電HD +0.72%
日本郵政 +0.05%
NTT -1.69%
三井住友 -2.75%
INPEX -3.07%
川崎汽船 -3.71%
みずほ -4.53%
ルネサス -4.79%
日産 -6.53%
楽天G -7.03%
ニデック -10.16%
 
コメダ +0.36%
ゼンショーHD -6.14%
 
 
利確・損切
(8月4〜16日分)
トヨタ 300株 +23,700円
川崎汽船 82株 +11,472円
コメダ 100株 +4,700円
日本郵船 49株 +4,449円
メルカリ 25株 +1,798円
神戸製鋼 100株 +1,300円
Zホールディングス 200株 +1,200円
楽天G 200株 0円(同値撤退)
アステラス製薬 41株 -96円(手数料負け)
日本製鉄 27株 -151円(手数料負け)
 
 
配当金
アスクル +1,800円
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +582,721円
年利 +5.83%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

7月31日〜8月2日のトレード

 
俳句の締め切りがひと段落したのでブログ更新(週末に出さないといけないのがありますがひとまず休憩)
 
 
トヨタUFJの決算は無事通過🙌
 
今日の日本市場はめちゃめちゃ売られましたが、上記2銘柄でPFの半分以上を占めてるので、まずまず値をを保てました。
PFの含み益は+20万円で前日比-2万円となってます。
 
それにしても、NTTは毎年夏に売られているような気がする……(・・;)
 
 
8月の優待株としてコメダを買いました。
 
今回見送った良品計画は無印週間とかのセールと優待は両立しないらしい。
無印週間以外で使って年中割引という手もあるので、無印にしょっちゅう行く人にはいいかもです。
 
 
***
 
 
土曜日にキングダムの実写映画を見に行ってきましたー
 
 
この映画は相変わらずキャスティングが上手い。
鎌倉殿に出演してた人たちがたくさん出てくるので、鎌倉殿ファンの人にもおすすめ笑
 
キングダム2の映画公開直後に予想していた李牧はドンピシャで正解しました!!
あの監督なら絶対に李牧はこの人だろうなあ、と思ってましたよ。
 

龐煖は誰が演じるのか予想がつかなかったのですが、あの人できましたか(゚ω゚)

ここまでイメージが崩れないのもすごい。

まさに武神だわー

 

あまり言うとネタバレになるので書きませんが、骨の髄までエンタメが堪能できて大満足!!

映画館のど迫力映像で見るべきですな。

 

ある意味、ジブリの新作と真逆の作品です笑

 

 

 

それにしてもですなー

 

ゴールデンカムイが実写化するとな……

www.fashion-press.net

 

下手な実写化は勘弁してほしいのだが、杉元は誰が演じるのだろうか?

かなりハードルが高いぞ、この漫画の実写化。

 

ちなみに今年見たアニメで面白かったのは、今のところダントツでゴールデンカムイです!!

 

 

***
 
 
保有銘柄

 

積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +20.41%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +22.32%
 
スイング(集中投資・端株買い
トヨタ +9.47%
三菱UFJ +7.84%
みずほ -1.26%
日産 -1.82%
ルネサス -2.42%
三井住友 -2.95%
ニデック -3.90%
NTT -4.01%
 
コメダ -0.25%
 
 
利確・損切
(7月31日〜8月1日分)
丸紅 500株 +25,200円
川崎汽船 100株 +7,800円
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +542,741円
年利 +5.43%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング

 

7月28日のトレード

日銀がYCC(イールドカーブコントロール)の修正!!
 
今月YCCの修正が発表されなくとも、近々あるだろうと思ってたのでコツコツUFJを買い増ししてきて良かった^^
 
ルネサスソフトバンクGは朝の寄りで同値撤退しました。
楽天GはYCC発表後に値を戻してきたところで全売却。
楽天Gは楽天証券楽天銀行を持ってるから上がったのかな?(想定外の動きだったので指標に入ってきたらまたINするかも笑)
 
終わってみればPF(7銘柄)は前日比1.41%で、UFJが跳ねたのでプラスに転びました。
持ち株の3分の1がUFJなので偏りすぎたPFです笑
 
資金に対する持ち株は5割強、PF全体の含み益が+14万円ほどになりました。
来週から買い銘柄のラインナップは変わってきそうだな。
 
 
***
 
 
めちゃくちゃいい天気だったので海岸をドライブ。
テラスがあるカフェに寄ってみました。
 

岬のテラス。
パラソルの席がたくさんあって、開放感が最高!
映画「かもめ食堂」のカフェ・ウルスラを思い出しました。
(※カフェ・ウルスラフィンランドの海が一望できるテラスがあるカフェ)
 
 

ソーダフロートはたっぷりの量で大満足です^^
 
ここは最近お気に入りのドライブコースなのでまた寄ってみようかな。
 
 
***
 
 
保有銘柄
積立NISA(米国株長期・資金外投資)
SBI・V・全米株式(22/3〜) +18.11%
eMAXIS Slim S&P500(22/8〜) +20.08%
 
スイング(集中投資・端株買い
三菱UFJ +9.55%
トヨタ +1.99%
川崎汽船 +0.42%
丸紅 -1.14%
ニデック -1.66%
NTT -4.40%
日産 -6.15%
 
なし
 
 
利確・損切
楽天G 800株 +362円
ソフトバンクG 100株 0円(同値撤退)
ルネサス 34株 -507円(手数料負け)
 
 
配当金
なし
 
 
年利回り
2023年(資金1,000万円)
合計 +516,445円
年利 +5.16%
(税・手数料引き後)
 
 
 

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!!


人気ブログランキング